スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |pookmark
2011年 仕事納め
今日を持ちまして、年内の仕事は終了です。
年明けは、1月4日は午後より、そして5日より通常業務となります。
本当にいろいろあった、2011年。
辛いことも多い1年でしたが、来年はきっといいことがあると信じて、笑顔で迎えましょうね!
では、来年の干支、辰です。
保育こども学科1年生がアルミホイルで作りました。龍.jpg
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
| 学校からのお知らせ | 17:06 | - | - |pookmark
木の実で作りました!
 保育こども学科1年生が、「保育内容・環境」の授業で作った作品です。
学生作品?.JPG
毎年秋になると、学校近くの手柄山に行って、落ちている“どんぐり”や、“まつぼっくり”を拾ってきて、自由に作ります。
学生作品?.JPG大人にとっては、あまり目にも留めない“どんぐり”や“まつぼっくり”でも、子どもにとっては、とても興味深いもの。

アイデア次第で、とってもかわいいオブジェのできあがり。

今年の保育1年生は、とっても器用な人が多くて、何を作っても本当に上手なんです(^_^)v

こんなかわいいオブジェ、おうちに飾ったら楽しいですよね♪

みなさんも、ぜひ作ってみてくださいネ。



















| 保育こども学科 | 17:12 | - | - |pookmark
☆★☆ Merry Christmas ☆★☆
メリークリスマス *<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆
 ツリー.jpg
オーナメントは保育こども学科1年の作品サンタ。
メリークリスマス.JPG
いろんなサンタがいて、とっても華やかなクリスマスツリーです♪
壁面もサンタもカワイイでしょ!
みなさん、ステキなクリスマスを ☆☆☆
| ちょっと小話 | 07:00 | - | - |pookmark
海外研修旅行のご報告!
 今年のひめふくアジア班の研修旅行は、タイが大洪水で行けない・・・ということで、お隣りの国、『韓国』へ!
12月10日(土)〜15日(木)の5泊6日、プサンから慶州を通ってソウルへ、という行程。
では、順を追って紹介しますね!

プサンでは市内観光、ロッテ免税店でショッピングを楽しみました。
街には、日本で大流行のアーティストたちの写真が溢れていましたょ。
下の写真、真ん中わかります?? チェ・ジウだそうでv(。-_-。)vブイッ♪
プサン.jpg
プサンから慶州へ。
世界遺産を巡ったあと、研修旅行の目的である施設訪問がスタート!
『慶州ナザレ園』では、ひめふくで音楽を教えてくださってる福本先生のオカリナ演奏で日本の童謡やクリスマスソングを利用者の方々と合唱しました。
おひとりお一人の手がとても温かく、訪問時間は短かったですが、お別れのときには涙が出ました(T_T)
ナザレ園.jpg
『大慶大學校』では、とにかくすごい歓迎をしてくださって(#^.^#)
大慶大学校.jpg
試験中にもかかわらず、学生が私たちのためにダンスなどを披露してくれたんです!
この学校がすごいのは、多種多様の、それも最先端の職業に就くための人材を育てているところで、国際学生の欲求にも合わせたプログラムも計画されているとか。
なんと40学科(@д@)/?すごぉ〜い!””
大慶大学校?.JPG
在校生との交流の時間もあり、言葉の壁があるにも関わらず、アドレス交換している学生もいました。
また、先生方とご一緒に、昼食もごちそうになりました。
?.jpg
ソウルでは・・・
『ソチョ区立老人医療センター』、『ハヌリ情報文化センター』を訪問、見学させていただき、ここでも昼食をごちそうになって、そして保育園へ。
そこではやっぱり、保育こども学科の学生の目が輝いていましたねぇ♪
見学.JPG
街を歩けば、とにかく出会う女性みんな肌がとってもキレイで、本当にステキ
(〃 ̄∇ ̄ポ)
食べ物もおいしいし近い国なので、絶対また行きた〜い!!

理事長と以前よりご縁の深いナザレ園の宋先生、そして、今年の夏頃知り合った大慶大学校の先生、そしてソウルの施設協会の方々・・・いろんな方とのご縁で実現した今回の研修旅行。
本当に心より感謝いたしますm(__)m
| イベント | 14:46 | - | - |pookmark
12/17今年最後のオープンキャンパス!!

12月17日のオープンキャンパスの様子を紹介します。
クリスマスは目前、もうすぐサンタさんの忙しい時期ですね。
ということで、今回の体験は「楽しいX'masカード作り」!!

1217-1.jpg
授業体験の担当は藤尾先生。
POP、図画工作の授業を担当していて、
いつも、のほほんとした雰囲気で
場の空気を和ませてくれる先生です。

1217-2.jpg
体験授業ということで限られたわずかな時間の中での
制作だったのですが、無事完成o(〃^▽^〃)o

1217-3.jpg
かわいいクリスマスカードができました。
メッセージカードを添えてプレゼントしよう!( ‘▽‘ )ノ

次回のオープンキャンパスは年が明けてからの実施。
2012年1月14日(土)10:00〜12:30
授業体験の内容は『節分に向けて、鬼の面作り』。
介護と保育、合同で行います。
介護、保育に興味のある方、是非ご参加ください!お待ちしてます!

| イベント | 16:33 | - | - |pookmark
第9回スポーツ大会

12月7日に姫路市立中央体育館で第9回スポーツ大会が行われました。
午前中はバレーボール大会、午後から応援合戦や
運動会(ムカデ競走、借り人競走、クラス対抗リレー、障害物競走)
といった、いろいろな種目をクラス対抗で競い、優勝をめざします。
その様子をダイジェストでお送りします!

spotai1.jpg
午前中はバレーボール大会。チームワークの見せ場です。
練習したんでしょうか、みんなサーブが上手だった印象。

spotai2.jpg
昼食をはさんで午後からは応援合戦。
みんなでダンスなどを披露して会場を盛り上げます!
クラスの持ち味をアピールできたでしょうか!?Ο( ^ - ^ o)

spotai3.jpg
最後は先生も一緒に運動会!!
最初はムカデ競走。
息を合わせて、掛け声合わせて、
そして足を合わせるべし!o( ` Å ´ )o

spotai4.jpg
お次は借り物ならぬ、借り人競走。
紙に書かれたお題に当てはまる人物を探し出して
一緒にゴールするというもの。
先生方も借りられました。

spotai5.jpg
最後は障害物競走。
二人一組で走り、様々な障害をくぐりぬけながらゴールを目指します。
網くぐり、二人縄跳びなど次々と行く手を阻む障害を二人で
協力して乗り切ろう!(p*゜-゜)Х(゜-゜*q)

と、いった具合の今回のスポーツ大会。
総合優勝を果たしたのは介護福祉学科2年生 主事コースでした!
おめでとうございます!
他のクラスも負けず劣らない勢いを見せつけてくれました!
今回の学年・学科の垣根を越えた交流を通じて、
もっとみんなの絆が深まれば良いなと思います。お疲れさまでした^ ^

| イベント | 16:36 | - | - |pookmark
来年度に向けて・・・撮影中。
 先週金曜・土曜と、来年度の学校案内作成のため、デザイナーさんとカメラマンさんが来られて写真撮影してました。
本当はもう少し早い予定だったんだけれど・・・諸事情が・・・^_^;

さて、撮影は金曜は校内、土曜にはひめふく関連の「特別養護老人ホーム ペーパームーン」と「ハンプティダンプティ保育園」にて。
111210_105723.JPG
こ〜んな感じで施設での実習風景を撮ってます。
パンフレットになるとどうなるんでしょうね(*^_^*)
みなさん、楽しみにしててくださいね!
| ちょっと小話 | 13:23 | - | - |pookmark
下元佳子先生による、“ポジショニング” 講習会
 12月2日(金)13:30〜16:30、下元佳子先生による講習会が行われました!
内容は、『心・技・体 介護の原点を見直そう 〜今、注目のポジショニング〜』

今回の講習会は現在介護現場で働いておられる方が対象。
定員30名で募集をしたところ、すぐにいっぱいになってしまったので、50名まで広げることに。
それに伴い、先生も一人では・・・ということで、あと2名の先生がお手伝いに来てくださいました。
本校の卒業生も数名参加してくれてましたょ。
下元2.jpg
まずは、理論から。
下元先生は、『生き活きサポートセンターうぇるぱ高知』代表 理学療法士。
無理やりな介護で床ずれや拘縮は作られている。
そして介護者の腰痛も無理やりな介護が原因。
「介護される側にも、する側にも負担のない介護をするために、人の動きにあわせた自然な介護をもっと広げたい!」と、全国各地で講習会を行っておられます。
下元1.jpg
さすがに、現場の方ばかりの講習会なので、次から次へと「このような場合はどうしたらいいんですか?」と質問が。
下元3.jpg
下元先生の教え方は本当にわかりやすく、素人の私が聞いていても、「あ〜なるほど!そういうことか。」と納得。
参加者も、「昔はこうやって教えられたのに、介助法も変わっていくんや〜。これは楽!」と楽しそう(^_^)v
下元4.jpg
写真まん中が下元先生。
3グループに分かれて、それぞれじっくりと教えてくださいました。
先生方、本当にありがとうございました!
参加者の皆さんもお疲れさまでした。
遠路、広島や滋賀、大阪と県外からも参加くださった方もおられ、ビックリ!
また、このような機会を設けたいと思っております。
ありがとうございましたm(__)m
| 学校からのお知らせ | 11:33 | - | - |pookmark
力のいらない介護術セミナー in ひめじ 開催報告♪
 10月9日(日)、31日(月)、11月13日(日)、26日(土)の4日間にわたり、
『力のいらない介護術セミナー 介護をもっと楽に!楽しく!』 が開催されました!
講師は 『もう一歩踏み出すための介護セミナー』 代表 福辺節子先生。
「介護に力はいらない!」を持論に、「介助される人が本来持っている力を引き出していく」介助方法を全国各地で、さらには韓国でも講習会を開催されています。
福辺1.jpg
いろんな施設にお勤めされている方たちへの講習会ということで、みなさんとても熱心に受講されていました。
こんな利用者さんに対してはどう介助すればいいのか・・・それぞれ悩みが違います。
個人個人にアドバイスをくださり、ひとつの動きでも、受講生が感覚を掴むまで、長い時間をかけて指導してくださっていました。
福辺2.jpg
まずは、『介助される側の感覚を磨く』 ことから始める福辺先生のセミナー。
介助する側もされる側も、力はいらないんだ!こんなに楽なんだ!ということを、みなさん改めて実感されました(*^_^*)
| 学校からのお知らせ | 10:30 | - | - |pookmark
11/26オープンキャンパスご報告!

早いもので今年もあと1ヶ月ですね。
11月26日にオープンキャンパスを行いましたので
その様子をご紹介します。

今回の体験は『作って使って脳トレーニング』。
紙で“手作りルービックキューブ”と
“立体6面のパズル”を作りました!!

1126-4.jpgルービックキューブというと、
四角くて、カラフルで、
面の色を揃えていくという
パズルゲームですね。











1126-1.jpg
みなさん黙々と作られております。

1126-5.jpg
できあがりはこんな感じ。
裏・表で8色のカラーを、4マス正方形に
まとめる色によって、難度も違う紙の色合わせパズルです。
立体ではなく平面ですが、よくできていて思わず熱中してしまいます。

1126-2.jpg
こちらは立体6面の完成品。
一見すると知恵の輪のような複雑な形ですが、
面の絵柄の向きを考えて正方形に組み立てることで…

1126-3.jpg
このように同じ絵柄の正方形ができます!
作るときも、作った後も頭を使って遊ぶことができますね。


次回のオープンキャンパスは12月17日(土)10:00〜12:30
授業体験の内容は『楽しいX'masカード作り』。介護と保育で合同で行います。
心のこもった手作りカードをプレゼントしよう!!
介護、保育に興味のある方、是非ご参加ください!お待ちしてます!

| イベント | 09:21 | - | - |pookmark